妻は自分の浮気や不倫の理由を正当化するというのは本当なのでしょうか。
悪いのは夫の方だと主張されたときどうしたらいいのでしょうか。
世の中の夫婦はお互いに不満を持ちながら生活をしていると思います。
もしこのような言い訳が通用するなら、多くの夫婦が浮気をすることを許されてしまうような気がしますがどうなのでしょうか?
- 妻は自分の浮気や不倫の理由を正当化するって本当?
- 妻は自分の浮気や不倫の原因が夫にあると主張してきたらどうなる?
- まとめ
妻は自分の浮気や不倫の理由を正当化するって本当?
妻は自分の浮気や不倫がバレたとき、その浮気の理由を正当化使用とするという話は本当なのでしょうか。
妻の浮気や不倫のことを調べていると、浮気や不倫の理由や原因を夫の方に責任があるかのように正当化をしようとするという話を目にします。
確かに、内容をみていると、
- 仕事で家にいないため悩みごとの相談もできない
- 育児を手伝ってくれない
- 女として見てくれない
- 価値観が合わない
夫婦間のコミュニケーション不足で関係が薄くなってしまっているというのも浮気や不倫の原因や理由としてあるかもしれませんね。
しかし、だからと言って妻は浮気や不倫をしてもいいという話にはならないと思います。
でも妻が自分の浮気や不倫の理由を正当化してきて、原因は夫にあると主張してきたらどうなるのでしょうか?
妻は自分の浮気や不倫の原因が夫にあると主張してきたらどうなる?
妻は自分の浮気や不倫の原因が夫にあると主張してきたらどうなるのか弁護士さんに相談してみました。
というのは、僕の妻も責任逃れをするために、後からいろいろと言い訳や僕の悪い所を主張して自分を正当化してくるだろうな!と思ったからです。
結論から言うと、「基本的には浮気や不倫の理由や原因を正当化してきたとしても、そんな話を通用しない」ということです。
女性や男性に限らず多くの場合、浮気や不倫をしたことがバレたとき自分を正当化するため相手の
- 悪い所
- 不満に思っていたところ
自分を正当化しても浮気は基本的に許されない!
しかし実際、そんな都合の良い言い訳は通用しないそうです。
もし1日限りであれば、浮気に気付きませんが、気づいたということは定期的に関係が続いているということ。
多くの夫婦はお互いに不満を持ちながら生活をしています。
もし自分を正当化するような言い訳が通用してしまうのであれば、世の中のほとんどの夫婦は浮気や不倫が許されてしまうのです。
ただ、僕のケースとは違いますが、別居期間が長く、夫婦の関係がもう終わっていると判断できる場合など一部例外はあるという話でした。
僕の場合は一つ屋根の下で生活をしているため、妻が浮気の理由や原因を正当化してきて、悪いのは夫の方だと主張してきたとしても、浮気をしていいという話にはならないということです。
言葉なんて後付けでいろいろと言えるので怖い所ですが、しっかりとした証拠を握っているのであれば、慰謝料を請求できるという話でした。
なので僕のケースでは安心してくださいと言うことでした。
まとめ
妻(嫁)が浮気をしてしまったとき、素直に非を認める女性は少ないようですね。
これは逆に男性にも当てはまります。
人間の心理としてどうしても言い訳や自分の責任を少なくしようとするために、自分を正当化しようとするのは仕方のないことかもしれません。
しかしいくら正当化をしたとしても許される行為ではないので、妻が浮気や不倫をしてしまった理由や原因が夫の方にあると主張してきたとしても、1つや根の下で一緒に暮らしているのであれば、基本的には通じる話ではないということです。